HOME > 他キャンパス関連
他キャンパス関連Other Campuses
他キャンパス関連
2021/03/01開催
【開催案内】第2回 K-MEDシンポジウム「コロナ禍で見えてきた本質 〜大学が守るべきこと、変えるべきこと〜」
2021/02/01開催
2021/02/01~3/26開催
アート・アーカイヴ資料展XXI 槇文彦と慶應義塾Ⅰ:反響するモダニズム
2021/01/30開催
2021/01/28開催
KGRIアーミテージプログラム オンラインシンポジウム開催「トランプ後のアメリカ外交 : 東アジアへの含意」(
2021/01/21開催
2020/12/31開催
第2回デイビッド・ファーバー賞懸賞論文募集(英語)【12/31締切】
2020/12/20開催
第5回健康医療ベンチャー大賞決勝大会のご案内(12/20開催)
2020/12/18開催
KEIO TECHNO-MALL 2020(第21回慶應科学技術展)
2020/12/15開催
新川崎(K2)タウンキャンパス オンラインセミナー「工学的視点に立った再生医療・細胞療法への貢献 」
2020/12/09、16開催
2020/12/02開催
福澤先生ウェーランド経済書講述記念講演会 「福澤諭吉と経済という言説:新旧両理念のはざまで」 池田 幸弘 君(慶應義塾大学経済学部長)
2020/11/11~14開催
【慶應義塾の建築プロジェクト】慶應義塾三田キャンパス 建築プロムナード オンライン ーー建築特別公開日
2020/10/26~12/25開催
オンライン展覧会「Keio Exhibition RoomX: 人間交際」(10/26-12/25)
2020/10/01開催
2020/09/18開催
2020/09/18開催
2020/08/13~10/30開催
SHOW-CASE project No. 4河口龍夫 鰓呼吸する視線
2020/03/07開催
2020/03/07開催
2020/02/06開催
自然科学研究教育センター講演会(第47回)「量子アニーリングと未来の情報科学」
2020/01/24開催
KGRI Great Thinker Series: 安全なサイバースペースに向けた国際連携
2019/12/13開催
KGRIミニシンポジウム「冬期感染症対策について~2020年東京オリンピックを見据えた感染症対策~」
2019/12/12開催
2019/12/09開催
2019/12/07開催
2019/11/26開催
第709回三田演説会「子どもを育む遺伝の力、環境の力」高橋孝雄君(慶應義塾大学医学部小児科学教室教授)
2019/11/25開催
2019/11/24開催
自動車部/2019年度全日本学生自動車運転競技選手権大会 男子団体の部優勝
2019/11/22開催
2019/11/20開催
第9回慶應義塾大学DMC研究センターシンポジウム開催『大学教育のミライ:オープンエデュケーションのその先に』
2019/11/12開催
KGRI Lecture Series:(2019.11.12開催)"Visual motion processing: cell types, circuits, and disease"
2019/11/11~22開催
2019/11/01~28開催
2019/10/30開催
情報の教養学第5回講演会 「ビットコインの設計と通貨の新時代」(坂井 豊貴 経済学部教授)
2019/10/29開催
2019/10/25開催
慶應義塾ミュージアム・コモンズ トークセッション 「ミュージアムとコモンズ」
2019/10/18開催
未来志向の技術 ∞ ビジネス創発交流会~トータルヘルスケア:見守りから心の病の理解まで~
2019/10/09開催
第5回Keio Science and Technology Distinguished Lecture Series「マツダの挑戦 地球・社会・人に貢献するクルマづくり」
2019/10/05開催
2019年センター開所10周年記念シンポジウム「自然科学のこれまでと今後の展望」
2019/10/03開催
2019/10/03~5開催
2019/09/13開催
2019/09/09~11/1開催
アート・アーカイヴ資料展XIX × プリーツ・マシーン3:中嶋興――MY LIFE
2019/09/09~09/10開催
2019/08/29開催
第10回庄内セミナー『庄内に学ぶ「生命」』ー死から学ぶ生―(申込期間6/6~7/11AM)
2019/07/25開催
教養研究センター基盤研究講演会no.4「教養」としての『百科全書』―共時性の中の文化と知識
2019/07/19開催
2019/07/10開催
医学研究科修士課程アントレプレナー育成コース説明会開催のお知らせ(7/10)
2019/07/01開催
協生環境推進室 ワーク・ライフ・バランスセミナー「僕も私も共にキャリアを積むために~テレビ局の仕事と子育ての両立」
2019/06/12開催
2019/03/27開催
【インタビュー】デイビッド・ファーバー教授 第一話:ある少年が「インターネットの祖父」になるまで―入口は1940年代―
2019/02/13開催
【座談会】慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)が 目指す今後の未来とは
2019/02/07開催
2019/02/04開催
【対談】―研究の新しい未来を切り拓く―駒村圭吾(KGRI初代所長)/安井正人(KGRI新所長)
2018/09/21開催
2018/09/12開催
2018/08/30開催
東京2020オリンピック・パラリンピック英国代表チーム事前キャンプ共同ウェブサイト開設
2018/04/21開催
自然科学研究教育センター講演会(第42回)
「地球を救う魔法の水 ―水熱反応を利用した機能性材料の合成から廃棄物の処理・処分・有効利用まで―」
2018/03/02開催
2018/02/24開催
多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プラン
AYA世代がん支援・妊孕性温存セミナー
2018/01/30開催
2018/01/2203/16開催
2018/01/22開催
2018/01/20開催
2018/01/11、18、27開催
福澤諭吉記念文明塾 コア・プログラム第19期生
体験セミナー/募集説明会のお知らせ
2017/12/21開催
自然科学研究教育センター講演会(第41回)「タンパク質でロボットを作る!?」
2017/12/16開催
2017/12/15開催
KEIO TECHNO-MALL 2017(第18回慶應科学技術展)
2017/12/13~12/13開催
【体育会創立125年記念 特別展】『近代日本と慶應スポーツ-体育の目的を忘るゝ勿れー』を開催
2017/12/12開催
教養研究センター基盤研究 講演会no.2「教養と演劇:現代人にとって、演劇は教養になるか」
2017/12/09~3/31開催
2017/12/07開催
2017/12/06開催
第6回情報の教養学講演会「超スマート社会における身体情報学:視線や表情の理解と共有を目指して」
2017/12/06開催
KGRI公開セミナー「日本のリーダーシップ教育の変遷と未来」
2017/11/30~12/11開催
【体育会創立125年記念 第2回記念展覧会・記念シンポジウム】開催のご案内
2017/11/30開催
2017/11/30開催
第22回慶應医学賞授賞式・受賞記念講演/開催:11月30日(木)
2017/11/28~12/13開催
体育会創立125年記念 第2回記念展覧会・記念シンポジウム】関連行事のご案内
2017/11/18開催
2017/11/17開催
2017/11/17開催
2017/11/15、18開催
慶應義塾三田キャンパス 建築プロムナードー建築特別公開日 慶應義塾の建築プロジェクト
2017/11/15開催
第5回情報の教養学講演会「完全自動運転~コンピュータはヒトを超えるか」
2017/11/13~12/15開催
平成29年度センチュリー文化財団寄託品展覧会「空海と密教の典籍」開催
2017/10/31開催
自然科学研究教育センター講演会 第40回「日本において気温変化が健康に与える影響の検討」
2017/10/30開催
グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)主催
"Publishing in Science - From the Inside Out"
2017/10/28開催
2017年度公開講座「スポーツと健康」楽しく・速く走るためのヒント
2017/10/28開催
教養研究センター基盤研究「教養研究」シンポジウムno.1
「日本の近現代を"教養"から考える」
2017/10/25開催
第4回 情報の教養学講演会
『初音ミクの影響力:バーチャルとリアル、ユーザーとファン達との10年、その先へ』
2017/10/22開催
2017/10/07、21、28、11/11、18、25、12/2、12/9開催
2017/10/07,08開催
2017/10/07開催
2017/09/30開催
2017/09/30開催
2017/09/26開催
2017/09/25開催
EURAXESS Japan Tour 2017 @ Keio
「日欧共同研究&研究者交流 : 欧州研究助成プログラムのWHY&HOW」
2017/09/25開催
2017/09/12開催
オープン・サイエンスが拓く新たな学術コミュニケーションとプラットフォーム
2017/08/01~22開催
[塾生対象] 慶應義塾ウェブサイト【Across Keio】企画参加者募集
2017/07/16開催
早稲田大学・慶應義塾大学合同説明会(大阪)(7月16日開催)
2017/07/10~28開催
KUAC Cinematheque 1:ビデオはおもちゃだ! VIC #1
2017/07/05開催
2017/07/04開催
自然科学研究教育センター講演会(第39回)
3000mのタイムカプセル ~極地の氷が語る地球環境の過去と未来~
2017/07/03~08/05開催
慶應義塾福澤研究センター所蔵 福澤諭吉・慶應義塾史新収資料展
2017/06/28開催
第3回【情報の教養学】講演会(手塚 悟氏)「個人情報の漏洩とその対策」
2017/06/27開催
平成29年度小泉信三記念講座「小泉先生とスポーツ ―体育会125年に際して」
2017/06/23開催
ウェルビーイング イノベーション シンポジウム~次世代ヘルスケアが実現する、新しい社会を探る~
2017/06/10開催
2017/06/09~07/14開催
2017/06/03開催
【体育会創立125年記念シンポジウム】開催・申込方法のお知らせ
2017/06/02開催
2017/05/26開催
アーミテージ・プログラム「米国新政権下の日米関係」シンポジウム
2017/05/23開催
グローバルリサーチインスティチュート(KGRI)セミナー"PUBLISHING NOW AND IN THE FUTURE"
2017/05/20開催
2017/05/17開催
2017年度 第2回【情報の教養学】講演会 福井 健策氏 「著作権の必須知識を今日90分で身につける!」
2017/05/15~6/30開催
2017/05/15開催
2017/05/13開催
医学部開設100年記念シンポジウム「慶應医学-次の100年に向けて」
2017/05/13、15、25、27開催
2017/05/10開催
教養研究センター基盤研究 講演会 No.1
「オイディプス王」を上演する-古典と教養
2017/04/21開催
KGRI安全クラスター安全保障シンポジウム「国際法制から見た近年のテロの類型と各国の対応」開催のお知らせ
2017/04/19開催
【体育会創立125年記念展覧会】オープニングセレモニー開催のご報告
2017/04/19開催
2017年度 第1回【情報の教養学】講演会 松岡 正人氏
「増え続けるサイバー犯罪、サイバー攻撃からどのように身を守るか?!」
2017/04/12開催
2017/03/2424、04/04、05、12開催
平成29(2017)年度春学期RA採用説明会の開催(オールラウンド型リーディング大学院プログラム)
2017/03/18開催
東芝メディカルシステムズ株式会社・G-SECジョイントシンポジウム「近未来のわが国における科学政策の基本」
2017/02/27~03/02開催
2017/02/24~3/7開催
【締切間近】【第22回慶應医学賞】候補者推薦募集(3月7日(火)締切)
2017/01/27開催
【長寿クラスター】シンポジウム"Successful Brain Aging and Longevity"
2017/01/20開催
自然科学研究教育センター講演会(第38回)
「生きた化石」ウミユリの発生から脊椎動物の起源を探る
2017/01/18開催
福澤諭吉記念文明塾 体験セミナー ~ これからの時代に必要とされるリーダーとは ~
2017/01/1317,21,02/01開催
福澤諭吉記念文明塾 コア・プログラム第17期生 募集説明会のお知らせ
2017/01/11~03/17開催
2017/01/11~13開催
ティモシー・スナイダー教授講演会
「ブラックアース-ホロコーストの歴史と警告-」
2016/12/21開催
自然科学研究教育センター講演会(第37回)
「物理学とトポロジー:2016年ノーベル物理学賞のキーワード・物理学におけるトポロジーとは?」
2016/12/19~20開催
慶應義塾スーパーグローバル創造クラスターシンポジウム「量子コミュニティ」
2016/12/16開催
KEIO TECHNO-MALL 2016(第17回慶應科学技術展)
2016/12/15~17開催
殿町ウェルビーイングイノベーションスクール
「ファーマコメトリクス・エキスパート育成コース講座~基礎編~」
2016/12/13開催
【G-SEC】第29回Faculty Seminar開催のご案内
2016/12/08開催
2016/12/02開催
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート設立シンポジウム
2016/12/01開催
2016/11/28開催
『Academic Writing Workshop 2016』 開催のお知らせ
2016/11/26開催
HRP2016(Hiyoshi Research Portfolio 2016)
2016/11/26開催
2016年度第5回市民公開講座・QOLシンポジウムがんサバイバーシップケア
2016/11/22開催
【G-SEC】第28回Faculty Seminar開催のご案内
2016/11/18~19開催
2016/11/14、22、24開催
博士課程教育リーディングプログラム(オールラウンド型)超成熟社会発展のサイエンス
平成29(2017)年度春学期RA採用(早期内定)説明会の開催
2016/11/11~12開催
「博士課程教育リーディングプログラムフォーラム2016」開催
2016/10/28開催
2016/10/28開催
2016/10/22開催
2016/10/20開催
2016/10/15開催
2016/10/12開催
2016/10/12開催
神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア講座「文化としての病と老い」
2016/10/08開催
第25回SFC秋祭が開催されます! 10月8日(土) 9日(日)
2016/09/29開催
リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック出場選手 塾長招待会
2016/09/24開催
自然科学研究教育センターシンポジウム「地震と火山の脅威 ―その現状と予測―」
2016/08/05開催
殿町ウェルビーイングイノベーションスクール Summer Program 開催
2016/07/09開催
『レクチャー・コンサート 19世紀の音楽受容 ヴィルトゥオーソのための ピアノ協奏曲』
2016/07/05開催
【G-SEC】第27回Faculty Seminar開催のご案内
2016/06/11開催
2016/06/08開催
2016/05/27開催
2016/05/27開催
【G-SEC】第26回Faculty Seminar開催のご案内
2016/05/26開催
2016/05/16開催
2016/05/14開催
パネルデータ設計・解析センターシンポジウム「日本の経済格差のダイナミズム:パネルデータによる実態把握」
2016/05/10開催
ドイツ連邦教育研究省 ヨハンナ・ヴァンカ大臣による講演会の実施について
2016/05/09開催
2016/04/22開催
2016/04/04開催
博士課程教育リーディングプログラム(オールラウンド型)超成熟社会発展のサイエンス・平成28(2016)年度春学期RA採用説明会の開催
2016/03/09開催
2016/02/10開催
KMD Serendipity Series-偶然の出会い-「没入する身体 Rez infinite Synesthesia Suitが生み出す新たなゲーム体験」開催
2016/01/27開催
2016/01/14開催
SHOW-CASE project No. 3 Shinro Otake Time Memory/Feedback
2016/01/14開催
SHOW-CASE project No. 3 大竹伸朗 時憶/フィードバック Time Memory/Feedback
2016/01/13開催
2016/01/13開催
2016/01/13開催
Ambarvalia V: Junzaburo Nishiwaki and Toshihiko Izutsu
2016/01/13開催
アムバルワリア祭 V 「西脇順三郎と井筒俊彦―ことばの世界」
2015/12/17開催
2015/12/15開催
2015/12/15開催
環境研究総合推進費S-11・Beyond MDGs Japan一般公開シンポジウム 「2030年持続可能な発展目標:日本と世界の変革へ向けて」
2015/12/08開催
Newsletter No. 26 of the All-round Leading Graduate School Program
2015/12/08開催
博士課程教育リーディングプログラム(オールラウンド型)超成熟社会発展のサイエンス・ニューズレター第26号発行のお知らせ
2015/11/25開催
2015/11/10開催
高齢社会における 財政の持続可能性- 年金の 将来像と民間セクターの役割 オランダ首相 来日記念セミナー
2015/11/04開催
センチュリー文化財団寄託品展覧会「元和偃武400年 太平の美 ─ 書物に見る江戸前期の文化 ─ 」
2015/10/29開催
2015年度 港区民大学「都市の創生 -"オリンピック"から始まる東京
2015/09/17開催
博士課程教育リーディングプログラム(オールラウンド型)超成熟社会発展のサイエンス・平成27年度秋学期RA採用説明会の開催(9月)
2015/09/03開催
慶應義塾大学 創造クラスター 第2回スーパーグローバルシンポジウム
2015/08/18開催
2015年度秋学期 慶應ともだちプログラム募集要項(締切:9月3日)
2015/08/14開催
2015/06/30開催
博士課程教育リーディングプログラム(オールラウンド型)超成熟社会発展のサイエンス・ニューズレター第23号のお知らせ
2015/06/22 ,7/8開催
2015/06/22開催
2015/06/20開催
ウィンブルドン2015目前、世界男子プロテニスツアーにおける情報戦略を読み解こう!
2015/06/01~08/06開催
2015/05/29開催
2014/12/06開催
2014/11/14~26開催
【国際センター主催】 2014年度短期海外研修プログラム(春季)詳細決定(応募締切:11月26日(水))
2014/11/06、14開催
アカデミックライティング ワークショップ開催【まもなく申込〆切】
2014/09/06開催
2014/08/15開催
他キャンパス関連