明. 抗真菌薬投与がカンジダ血流感染症の原因菌種及び感受性に与える影響. 第70回日本化学療法学会総会, 岐阜, プログラム・抄録集p310 (2022/6). 増悪. 第22回日本抗加齢医学会総会, 大阪, プログラム・抄録集p227 (2022/6). 14. 長邑花, 榎木裕紀, 松元一明, 田口 和明. エクソソームによる廃用性筋萎縮における敗血症予後15. 榎木 裕紀、永井智也、濱村有那、長邑花、渡邊博志、丸山徹、田口和明、松元一明. 慢性腎臓病誘発サルコペニアにおける尿毒症物質の関与とapelinの有用性評価. 第22回日本抗加齢医学会総会、大阪府、2022年6月18日、プログラム・抄録集229頁. 16. 鈴木悠斗, 田口和明, 久禮智子, 酒井宏水, 榎木裕紀, 小田切優樹, 松元一明. シアン中毒解毒剤として臨床使用を想定したメトヘモグロビン内包リポソームの安定性評価. 第38年回日本DDS学会学術集会, 岡山, プログラム予稿集p111 (2022/6). 17. 佐村優, 北廣夕貴, 田代渉, 森山大夢, 濱村有那, 高畑勇, 川邊理奈, 榎木裕紀, 田口和明, 竹末芳生, 松元一明. バンコマイシン(VCM)の最小発育阻止濃度(MIC)>1 μg/mL株によるMRSA菌血症に対するダプトマイシン(DAP)の有効性:システマティックレビュー&メタ解析. MRSAフォーラム2022, 長崎, プログラム・抄録集p48 (2022/7). 18. 佐村優, 髙田啓介, 廣瀬直樹, 倉田武徳, 南雲史雄, 腰岡桜, 内田仁樹, 井上純樹, 榎木裕紀, 田口和明, 谷川浩司, 松元一明. ダプトマイシンのクレアチンホスホキナーゼ上昇に対するスタチン併用の影響に関する評価:システマティックレビュー&メタ解析. MRSAフォーラム2022, 長崎, プログラム・抄録集p49 (2022/7). 19. 佐村優, 廣瀬直樹, 髙田啓介, 倉田武徳, 南雲史雄, 腰岡桜, 内田仁樹, 井上純樹, 榎木裕紀, 田口和明, 谷川浩司, 松元一明. ダプトマイシンよるクレアチンホスホキナーゼ上昇のリスク因子探索ならびに発症確率に関するリスク予測モデルの構築. MRSAフォーラム2022, 長崎, プログラム・抄録集p50 (2022/7). 20. 劉小茜, 田代渉, 五十嵐裕貴, 竹村渉, 榎木裕紀, 田口和明, 松元 一明. テジゾリドのマウスMRSA骨髄炎モデル用いたPK/PD評価. MRSAフォーラム2022, 長崎, プログラム・抄録集p53 (2022/7). 21. 並木孝哉, 横山雄太, 枦秀樹, 地引綾, 河添仁, 松元一明, 鈴木小夜, 中村智徳. ESBL産生腸内細菌科細菌に対する血液透析患者の遊離形CMZ濃度を用いたPK/PDに基づく最適投与法の評価. 第32回日本医療薬学会年会, 高崎, プログラム集p67 (2022/9). 22. 田代渉, 榎木裕紀, 田口和明, 松元一明. Clostridioides difficileに対するfidaxomicinのin vitro抗菌活性評価及びin vivo感染マウスモデルを用いた糞中PK/PD評価. 第71回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第69回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会, 札幌, プログラム・抄録集p118 (2022/10). 23. 三原貴之、榎木裕紀、田口和明、松元一明.デキストラン硫酸ナトリウム誘発性炎症性腸疾患マウスモデルにおけるfidaxomicinの抗炎症効果の評価. 第71回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第69回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会, 札幌, プログラム・抄録集p152 (2022/10). 24. 磯部奈津子、劉小茜、榎木裕紀、田口和明、松元一明. ラット足蹠浮腫に対するテジゾリドの抗炎症効果. 第71回日本感染症学会東日本地方会学術集会/第69回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会, 札幌, プログラム・抄録集p152 (2022/10). 25. 伊藤千尋, 田口和明, 山田大雅, 榎木裕紀, 小松晃之, 松元一明. ドキソルビシン担持一酸化炭素薬効解析学講座 15 薬効解析学講座 151
元のページ ../index.html#155