慶應義塾大学薬学部 教育・研究年報2022
156/356

解説・雑誌記事等 1. 松元一明. バンコマイシン. 月刊薬事2022年5月号. じほう 東京, 64; pp785-788, 2022. 2. 松元一明. β-ラクタム系薬. 月刊薬事2022年6月号. じほう 東京, 64; pp1662-1665, 2022. 3. 松元一明. 抗菌薬TDM臨床実践ガイドライン, 改訂! 薬局2022年12月号. 南山堂 東京, 73; 受賞 26. 鈴木悠斗, 田口和明, 岡本航, 榎木裕紀, 小松晃之, 松元一明. メトヘモグロビン-アルブミンクラスターの硫化水素中毒解毒剤としての有用性評価. 第29回日本血液代替物学会年次大会, 東京, プログラム集p38 (2022/12). 27. 渡部佑樹, 田口和明, 榎木裕紀, 小田切優樹, 酒井宏水, 松元一明. 一酸化炭素を基盤とした急性呼吸窮迫症候群に対する新規治療法の検討. 第29回日本血液代替物学会年次大会, 東京, プログラム集p37 (2022/12). 28. 田代共生, 三島有華, 宮武和正, 飯田遥, 栗田崇史, 松元一明, 野坂宜之, 吉井俊貴, 具芳明, 若林健二. 長期リネゾリド投与下の術後に乳酸アシドーシスを来たした1例. 第684回日本内科学会関東地方会, 東京, (2023/2). 29. 田代渉, 三原貴之, 佐々木萌, 島村千陽, 島村莉奈, 鈴木志歩, 吉川万衣子, 長谷川樹, 榎木裕紀, 田口和明, 松元一明, 大毛宏喜, 鈴木広道, 中村敦, 森伸晃, 森永芳智, 山岸由佳, 吉澤定子, 栁原克紀, 三鴨廣繁, 國島広之. Clostridioides difficile感染症に対するfidaxomicin及びvancomycinの有効性・安全性評価:システマティックレビュー&メタ解析. 第52回日本嫌気性菌感染症学会総会・学術集会, 富山, 日本嫌気性菌感染症学会雑誌p26 (2023/3). 30. 伊藤千尋, 田口和明, 山田大雅, 榎木裕紀, 小松晃之, 松元一明. 乳がん細胞に対するドキソルビシン担持一酸化炭素結合型ヘモグロビン-アルブミンクラスターの有用性評価. 日本薬学会第143年会, 札幌, PROGRAM p145 (2023/3). 31. 本間杏花, 内田智, 榎木裕紀, 田口和明, 松元一明. 慢性腎臓病モデルマウスを用いた遠隔臓器線32. 長邑花, 榎木裕紀, 田口和明, 松元一明. 骨格筋萎縮による敗血症病態の増悪と免疫状態変動の33. 花屋賢悟, 森見優希, 田口和明, 松元一明, 東林修平, 須貝威. タンパク質N末端アミノ酸に複数34. 榎木裕紀, 金﨑勇貴, 高畑勇, 田口和明, 松元一明. Betulinic acidはギプス固定マウスモデルの筋萎35. 野田幸裕, 有田悦子, 石田志朗, 入江徹美, 岡村昇, 小澤孝一郎, 木内祐二, 向後麻里, 田村豊, 富岡佳久, 中嶋幹郞, 橋詰勉, 松下良, 松元一明, 渡邊真知子, 木津純子, 増野匡彦, 伊藤智夫. 2021年薬学共用試験OSCEの結果解析報告と2022年度OSCE結果の速報. 日本薬学会第143年会, 札幌, PROGRAM p239 (2023/3). pp3016-3022, 2022. 結合型ヘモグロビン-アルブミンクラスターの創製と抗腫瘍効果の評価. 第29回日本血液代替物学会年次大会, 東京, プログラム集p31 (2022/12). 維化誘導モデルの検討. 日本薬学会第143年会, 札幌, PROGRAM p143 (2023/3). 関与. 日本薬学会第143年会, 札幌, PROGRAM p141 (2023/3). の人工分子を導入する手法の開発. 日本薬学会第143年会, 札幌, PROGRAM p151 (2023/3). 縮を改善する. 日本薬学会第143年会, 札幌, PROGRAM p224 (2023/3). 16 実務薬学講座 152 薬効解析学講座

元のページ  ../index.html#156

このブックを見る