慶應義塾大学薬学部 教育・研究年報2022
17/356

吳がん患者の神経障害性疼痛に対するプレガバリンの使用適正化に関する研究 慧報主査:堀教授 主査:三澤教授 主査:有田教授 主査:長谷教授 主査:登美教授 主査:花岡教授 主査:服部教授 主査:長谷教授 副査:原准教授、河添准教授 副査:大谷教授、田口准教授 副査:齋藤教授、中澤専任講師 副査:齋藤教授、森脇専任講師 副査:三澤教授、菊地教授 副査:中村教授、長瀬准教授 副査:熊谷教授、長瀬准教授 副査:山浦教授、堀教授 副査:登美教授、花屋専任講師 副査:奥田准教授、近藤助教 副査:登美教授、木村俊介准教授 副査:有田教授、木村真規専任講師 副査:長谷教授、松下准教授 3.2022年度修士修了者および修士論文題目 慶應義塾大学大学院 学事報告 5 慶應義塾大学大学院 学事報告 13 学 位:博士(薬学)(学位記授与番号:博甲第5984号) 〔薬科学専攻〕 ①  惠英 ② 搆 健太 高親和性コリントランスポーターにおけるC末端細胞内領域の機能解析 ③ 芹澤 海斗 角膜創傷治癒における脂肪酸代謝酵素12/15-Lipoxygenaseの機能解析 ④ 早渕 帆高 制御性T細胞を介したがん免疫寛容におけるTrim28の機能解析 ⑤ 荒木 尚哉 主査:大谷教授 飲料中天然物の OATP1A2 阻害特性に及ぼす遺伝子多型の影響 ⑥ 伊藤 悠人 血液脳関門LAT1を介したbaclofen輸送 ⑦ 稲森 俊之介 主査:登美教授 視床網様核が司る雄性交尾行動の成立への影響 ⑧ 井上 哉 主査:漆原教授 医療情報データベースを用いる研究のためのOutcome Definition RepositoryにおけるPilot版の 構築 ⑨ 齋部 優花 マウス皮膚創傷治癒における細胞遊走の制御 ⑩ 臼井 凜 多発性骨髄腫細胞におけるインテグリンを介した細胞接着媒介薬物耐性分子機構の解明 ⑪ 及川 千尋 主査:齋藤教授 段階的な膵発がん過程に伴う膵管上皮細胞及び細胞外小胞の形質変化の追跡 ⑫ 大川 拓眞 食事性飽和脂肪酸によるパイエル板リンパ球動態制御機構の解明 ⑬ 大松澤 知加 主査:三澤教授 視神経脊髄炎関連疾患の治療に向けた新規動物モデル開発

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る