実験動物飼育施設運営委員会 学部長より、「実験動物飼育施設使用申請書」、「感染実験室使用申請書」等の審査を動物飼育施設運営委員会に依頼され、その報告に基づき実験動物飼育施設使用申請、感染実験室使用申請等を許可するよう答申した。申請数と許可数は下記の通りである。 実験動物飼育施設使用申請 感染実験室使用申請 薬物等使用届 医学部動物実験センターおよび実験動物飼育施設運営員会主催の動物実験従事者講習会および実験動物飼育施設利用者講習会を行った。また、薬学部生に対して実験動物の取り扱いに関する説明および実習を行った。日程と参加者は下記の通りである。 動物実験従事者講習会 実験動物飼育施設利用者講習会 1年生 実験法概論 1年生 薬学基礎実習 3年生 薬理学実習 2022年4月1日から2023年3月31日までの実験動物の入荷匹数及び3月31日現在の飼育匹数は下記の通りである。 マウス ラット モルモット ウサギ ハムスター 0 0 実験動物飼育施設運営委員会 1 実験動物飼育施設運営委員会 307委員長 齋藤義正教授 委員 金倫基教授、西村友宏准教授、中澤洋介専任講師、榎木裕紀専任講師、 前川大志助教、森﨑祐太助教 飼育員 千代浩隆(2月28日まで)、細野和裕(1月6日から) 事務局 横山開己 【活動概要】 ・実験動物飼育施設使用に関わる申請及び許可数 ・動物実験に関わる実習及び講習会 ・実験動物の使用及び保管状況 入荷数(匹) 飼育数(匹) 13927 892 7 2 80件 7件 12件 9月1日~10月14日(オンデマンド配信) 150名 9月1日~10月14日(オンデマンド配信) 192名 10月4日ほか(オンデマンド配信) 10月4日ほか(通常実習) 204名 4月5日ほか(通常実習) 203名 4643 113 0 0 許可数 80件 許可数 7件 207名
元のページ ../index.html#311