Ⅱ.教育研究の内容・方法と条件整備 Ⅰ.教育研究組織 1.設置学部・学科・大学院研究科 1.開設授業科目における専兼比率 2.単位互換協定以外で大学独自に行っている単位認定の状況 2022年度 名 称 薬学部 薬学科 薬学部 薬科学科 薬学研究科 薬学専攻 薬学研究科 薬科学専攻 ※ 2010年4月1日付けで前期博士課程(修士課程)、2012年4月1日付けで後期博士課程を設置。 2022年度 学部・学科 (春学期) 薬学科 薬科学科 薬学部 (秋学期) 薬学科 薬科学科 2022年度 学 部 ・ 学 科 薬学部 薬学科・薬科学科 設置年月日 2008年4月1日 2008年4月1日 2012年4月1日 2010年4月1日 専任担当科目数(A) 兼任担当科目数(B) 専門教育 (A/(A+B)*100) 専任担当科目数(A) 兼任担当科目数(B) 教養教育 (A/(A+B)*100) 専任担当科目数(A) 兼任担当科目数(B) 専門教育 (A/(A+B)*100) 専任担当科目数(A) 兼任担当科目数(B) 教養教育 (A/(A+B)*100) 認定者数 (A) 1 所 在 地 選択科目 自由科目 必修科目 47 35 0 1 100.0 97.2 6 0 6 5 50.0 0.0 58 15 0 0 100.0 100.0 6 1 6 4 50.0 14.3 その他 認定単位数(C) 0 0 (表1) 備 考 6年制 4年制 ※ (表2) 全開設授業科目 82 1 98.8 6 11 35.3 73 0 100.0 7 10 36.8 (表3) 1人当たり平均 認定単位数 (B+C)/A 2 大学基礎データ 1 大学基礎データ 335 東京都港区芝公園1丁目5番30号 東京都港区芝公園1丁目5番30号 東京都港区芝公園1丁目5番30号 東京都港区芝公園1丁目5番30号 専兼比率 % 専兼比率 % 専兼比率 % 専兼比率 % 大学・短大・高専等 認定単位数(B) 専門科目 専門以外 専門科目 専門以外 2 0
元のページ ../index.html#339