慶應義塾大学薬学部 教育・研究年報2022
46/356

受賞 1. 菊地晴久 2022年度日本生薬学会学術貢献賞「天然資源探索と多様性指向型合成の複合による構 国内学会発表 1. 植草義徳,谷岡ちはる,飯田千尋,堤梨衣菜,西村壮央,木内文之,菊地晴久 Baicalinとberberineが形成する複合体の構造基盤と分子間相互作用の解明.第64回天然有機化合物討論会 静岡市,講演要旨集 P1-4(2022/9/07). 2. 若山直希,植草義徳,船山将太,西村壮央,菊地晴久 ビャクシ由来多様性拡大抽出物を利用した非天然ビアリール型化合物の創出.日本生薬学会第68年会 松山市,講演要旨集 2P-66(2022/9/11). 3. 櫻井廣祐,西村壮央,植草義徳,菊地晴久 卵菌 Saprolegnia terrestris が産生する新規二次代謝産物の探索.第66回日本薬学会関東支部大会 横浜市,講演要旨集 P-003(2022/9/17). 4. 安高賢,佐藤由希,志賀皓介,西村壮央,植草義徳,菊地晴久 Brefeldin A の構造を基盤としたペプチドアルカロイド型化合物群の構築.第66回日本薬学会関東支部大会 横浜市,講演要旨集 P-020(2022/9/17). 5. 櫻井廣祐,西村壮央,植草義徳,菊地晴久 卵菌 Saprolegnia terrestris が産生する二次代謝産物探索.日本薬学会第143年会 札幌,講演要旨集 27P1-pm1-059S(2023/3/27). 造多様化合物群創製法の開発」 2. 安高賢 第66回日本薬学会関東支部大会 優秀発表賞(ポスター発表)「Brefeldin A の構造を基盤としたペプチドアルカロイド型化合物群の構築」 3. 櫻井廣祐 日本薬学会第143年会 学生優秀発表賞(ポスター発表)「卵菌 Saprolegnia terrestris が産生する二次代謝産物探索」 6 天然医薬資源学講座 42 天然医薬資源学講座

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る