研究倫理

慶應義塾大学薬学部

目的:慶應義塾大学薬学部・薬学研究科では、所属する教職員及び学生が、本学部において人および人由来試料を対象とする薬学的,生物医学的研究を行うにあたり生ずる科学的、倫理的問題に関し、ヘルシンキ宣言及び規制当局等により通知される医学系研究に関する各種倫理指針に従って審査を行う目的で、研究倫理委員会を設置しています。

研究倫理講習会

1.以下の研究倫理講習会資料・動画で自己学習してください。

2.学習後、小テストに回答を記入いただき、総務課までご提出ください。受講済みとして、修了証を順次発行いたします。

遺伝子組換え実験安全講習会・研究用微生物等実験安全講習会

薬学部において初めて遺伝子組換え実験、研究用微生物を用いた実験を行う方は、必ず以下の2本の動画を視聴し、自己学習してください。

2024年度薬学部「人を対象とする研究倫理委員会」開催予定日について

開催日申請締切り
4月24日(水) 4月17日(水)
5月15日(水) 5月8日(水)
6月19日(水) 6月12日(水)
7月24日(水) 7月17日(水)
9月11日(水) 9月4日(水)
10月16日(水) 10月9日(水)
11月13日(水) 11月6日(水)
12月18日(水) 12月11日(水)
1月29日(水) 1月22日(水)
2月27日(木) 2月20日(木)
3月19日(水) 3月12日(水)

申請締切り日の15時までに提出された申請書を、審査の対象とします。
なお、別途随時委員長が指名する委員による迅速審査に付すことがあります。

人を対象とする研究倫理委員会

薬学部等利益相反マネジメント委員会

教職員等が受託・共同研究を開始するときおよび指定寄付を受け入れるときは、以下の(様式2)を本委員会に提出し,義塾マネジメント内規第4条第1号の形式基準に照らした利益相反の状況を審査をうけなければならないとされています。

 

慶應義塾大学薬学部で実施される人を対象とする
生命科学・医学系研究に関するお知らせ

研究成果報告

下記研究への参加者の皆様へ

研究課題:
慶應義塾大学薬学部におけるCOVID-19ワクチン職域接種サーベイランス
研究実施期間:
2021年6月21日~2021年9月14日

本研究には、科学技術振興機構グローバルサイエンスキャンパスプログラム外部サイトへリンクに応募した研究高校生が研究チームに参加し、 データの解析と 第26回日本薬剤疫学会学術総会外部サイトへリンク(2021年11月26~28日開催)での研究発表を行いました。 学会での発表内容を、以下のリンク先の動画により、研究参加者の皆様に報告いたします。

実施中の研究一覧

薬学部では、薬学部人を対象とする研究倫理委員会の承認及び薬学部長の許可のもと、倫理指針及び法令を遵守して、患者の診療情報等を用いた医学研究を実施しています。 現在実施中の研究は以下の通りです。各研究のご協力依頼内容、問い合わせ先等については、リンクをクリックしてご覧ください。

研究課題:
抗体医薬品バイオトランスフォーメーションの網羅的探索
研究実施期間:
研究実施許可日~2026年3月31日

研究課題:
グルココルチコイド(GC)使用膠原病患者におけるGC誘発性糖尿病に対する処方実態調査および治療薬の有用性の検討
研究実施期間:
2018年3月2日~2025年3月31日

研究課題:
バンコマイシンのAUC値を指標としたTDMの有効性と安全性の検証:多機関共同後方視的観察研究
研究実施期間:
研究実施許可日~2025年3月31日

研究課題:
CDK4/6阻害薬と胃酸分泌抑制薬の薬物相互作用の検証:多施設共同後方視的観察研究
研究実施期間:
研究実施許可日~2025年3月31日

研究課題:
非小細胞肺がん患者におけるプラチナ製剤併用療法+免疫チェックポイント阻害薬の有効性に影響する併用薬と末梢血球数に関する多施設共同後方視的観察研究
研究実施期間:
研究実施許可日~2024年3月31日

このページで公開・通知する情報について このページでは、研究にご協力いただく方々へ、下記の情報をお伝えすると共に、該当する場合には、研究への協力を辞退される際の方法、問い合わせ先を公開しております。

  • 研究題目
  • 研究責任者・所属
  • 研究実施期間
  • 研究対象者
  • 研究に利用する試料・情報に関する ①試料・情報の利用目的及び利用方法(他の機関へ提供される場合はその方法を含む。) ②利用し、又は提供する試料・情報の項目 ③利用する者の範囲 ④試料・情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称 ⑤研究対象者又はその代理人の求めに応じて、研究対象者が識別される試料・情報の利用又は他の研究機関への提供を停止すること。 ⑥ ⑤の研究対象者又はその代理人の求めを受け付ける方法
慶應義塾大学薬学部の研究倫理に関する体制について

委員会の構成などは 研究倫理 をご覧ください。