薬学部薬科学科1年生の授業「早期体験学習・アントレプレナーシップ導入講義」で考案したメニューが、港区役所職員食堂 レストラン・ポートにて提供されることになりました(提供期間9/17~20、9/24~27)。メニューは2種類で、野菜、きのこ、海藻類をふんだんに使用しています。健康的かつ満足感を得られるよう工夫を凝らしました。
一般の方もご利用いただける食堂ですので、是非、お越しください。
▼ 糖尿病対策メニュー「血糖値ガパオ」(提供期間9/17~20)※1日限定20食
ご飯は雑穀米を使用。具は小さく刻んで炒め合わせ、野菜嫌いでも食べやすく工夫しました。大豆ミートも加えてボリューム感を出しています。スープにも野菜をふんだんに使用し、上にキャベツと目玉焼きをのせ、美味しくベジファーストできます。
▼ メタボ対策メニュー「食物繊維たっぷりがっつり定食」(提供期間9/24~27)※1日限定20食
脂質の少ない鶏むね肉と甘辛いタレがよく合います。副菜にはDHAが豊富に含まれているサバを使用し、おろしポン酢でさっぱり食べられる味付けにしました。食物繊維をしっかり摂ることができるので、ダイエットを気にせずにがっつり食べられる内容です。
メニューの詳細は港区 みなと保健所Xでもご紹介しています。
アントレプレナーシップ(起業家精神)教育の一環として、学生達は、港区役所職員の健康診断データの分析、ペルソナ設定、文献調査、専門家へのヒアリングからメニュー開発までを実施しました。栄養価の監修は、港区健康推進課の管理栄養士の方にアドバイスをいただきました。港区のご協力のもと、学生達は、実践的な学びを得ると同時に、地域社会に貢献する貴重な経験を積むことができました。
▶ 港区役所職員食堂 レストラン・ポート
▶ 港区 みなと保健所X
▶ 薬学部薬科学科