• ホーム
  • ニュース

ニュース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008

639件中

1-20件目を表示

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次
  • 最後へ
  • 2025/04/15 在学生卒業生ご家族
    2024年度学部長賞 受賞者決定
  • 2025/04/08 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者ご家族サイエンストピックス
    長谷川 敬章 君(薬学部薬科学科4年*達成当時)のクラウドファンディング、目標金額達成!テーマは 『老化治療技術で「真に健康長寿」な世界を創りたい!』
  • 2025/04/01 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者
    創薬研究センターナノ医薬・分野横断遺伝学講座、開設
  • 2025/03/19 在学生
    塾生注目!2024年ノーベル化学賞受賞 デミス・ハサビス博士をお招きしたシンポジウムのダイジェスト動画公開
  • 2025/03/13 卒業生企業・研究者ご家族
    芝共⽴キャンパス薬学部附属薬局 臨時職員の募集(就任⽇応相談) 外部サイトへリンク
  • 2025/03/07 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者ご家族
    山浦 克典 教授が3/15放送のBS-TBS「めざせ!健康マイスター 医・薬・官の識者が語るセルフメディケーション」に出演
  • 2025/03/05 大学院受験生在学生企業・研究者ご家族サイエンストピックス
    大谷 祐貴 君(薬学研究科後期博士課程3年)、木村 俊介 准教授、長谷 耕二 教授の研究グループ、涙の通り道にある"免疫の監視塔"がアレルギー悪化に関与 -アレルギー性結膜炎の新たな発症メカニズムを解明 外部サイトへリンク
  • 2025/02/26 薬学部受験生大学院受験生在学生企業・研究者
    月刊『化学』2025年3月号に宮本 和範 教授の記事掲載「メタベンザインの常温常圧化学合成 ──ベンゼン環内部に化学結合!?」 外部サイトへリンク
  • 2025/02/26 薬学部受験生在学生企業・研究者
    【三田評論2024年12月号Researcher's Eyeより】漆原 尚巳教授「真実でないリアルワールド」 外部サイトへリンク
  • 2025/02/26 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者ご家族サイエンストピックス
    長谷川 敬章 君(薬学部薬科学科4年)がクラウドファンディングに挑戦中。テーマは 『老化治療技術で「真に健康長寿」な世界を創りたい!』
  • 2025/02/17 薬学部受験生在学生卒業生企業・研究者ご家族
    【三田評論2024年12月号KEIO Reortより】佐藤製薬寄附研究講座「ヘルスケア・イノベーション薬学講座」の開設 外部サイトへリンク
  • 2025/02/17 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生ご家族
    2025年度KP会星野尚美記念 薬学研究・活動助成金受給者、2024年度KP会星野尚美記念 薬学研究・活動奨励賞受賞者決定。薬学研究科在校生3名が選出される。 外部サイトへリンク
  • 2025/02/13 薬学部受験生在学生ご家族
    2025年 薬学部白衣式挙行
  • 2025/02/13 薬学部受験生在学生ご家族
    2024年度 薬科学科卒業研究発表会開催
  • 2025/01/29 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生ご家族
    御成門通信に松下 麻衣子 教授のインタビュー掲載
  • 2025/01/29 在学生企業・研究者サイエンストピックス
    理工学研究科・出浦 浩一 君、理工学部・蛭田 勇樹 准教授、薬学部・森脇 康博 専任講師らの研究グループ、ペプチド模倣高分子による新規抗体精製法の開発-抗体医薬品の課題であった精製コストの削減につながる成果- 外部サイトへリンク
  • 2025/01/29 薬学部受験生大学院受験生在学生
    サイエンスキャッスル2024東京・関東大会にパートナー大学として参加
  • 2025/01/07
    『三田評論』2025年1月号に慶應医学賞サテライトシンポジウム報告掲載 外部サイトへリンク
  • 2025/01/06 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生ご家族
    薬学部講座対抗バドミントン大会を初開催
  • 2025/01/06 薬学部受験生在学生ご家族
    御成門通信に山口 勇大君(薬学部薬学科2年*取材当時)のインタビュー掲載
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次
  • 最後へ

慶應義塾大学薬学部・薬学研究科

薬学部について

  • 慶應薬学のすゝめ
  • 数字で見る慶應薬学
  • 入試情報
  • オープンキャンパス
  • 学部長・研究科委員長
    メッセージ
  • 歴史
  • 教員公募情報
  • 学部長賞
  • 保護者会
  • 寄付
  • 薬学部案内冊子
  • 情報公開

教育

  • 薬学科(6年制)
  • 薬科学科(4年制)
  • 薬学研究科
  • 国際化教育
  • 学生生活
  • 奨学金
  • 進路・就職
  • 教育推進プロジェクト

研究

  • 講座(研究室)紹介
  • 創薬研究センター
  • 先端実学トピックス
  • 受賞・表彰
  • 研究紹介動画
  • 薬学部Physis(フィーシス)プロジェクト-COVID-19克服プロジェクト-
  • 研究倫理
  • 外部研究資金
  • 佐藤製薬株式会社 研究奨励資金
  • 研究者情報冊子

教員外部サイトへリンク

キャンパス

  • 附属薬局
  • 附属薬用植物園
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 薬学部受験生
  • 大学院受験生
  • ご家族
  • 在学生
  • 卒業生
  • 企業・研究者
  • 教職員(学内限定)外部サイトへリンク
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ
  • 生涯学習外部サイトへリンク

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学薬学部・薬学研究科 Keio University Faculty of Pharmacy慶應義塾大学薬学部・薬学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 薬学部についてAbout Us
    ↓
    • 慶應薬学のすゝめ

    • 数字で見る慶應薬学

    • 入試情報

    • オープンキャンパス

    • 学部長・研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • 教員公募情報

    • もっと知る

  • 教育Academics
    ↓
    • 薬学科(6年制)

    • 薬科学科(4年制)

    • 薬学研究科

    • 国際化教育

    • 学生生活

    • 奨学金

    • 進路・就職

    • もっと知る

  • 研究Research
    ↓
    • 講座(研究室)紹介

    • 創薬研究センター

    • 先端実学トピックス

    • 受賞・表彰

    • 研究紹介動画

    • 研究倫理

    • もっと知る

  • 教員外部サイトへリンクFaculties外部サイトへリンク
  • 附属薬局Pharmacy

  • 薬学部受験生
  • 大学院受験生
  • ご家族
  • 在学生
  • 卒業生
  • 企業・研究者
  • 教職員(学内限定)外部サイトへリンク

  • 生涯学習外部サイトへリンク
  • 寄付
  • お問い合わせ
慶応義塾 Keio University 慶応義塾 Keio University