• ホーム
  • ニュース
  • 2021年

ニュース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008

49件中

21-40件目を表示

  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次
  • 最後へ
  • 2021/08/19
    2021年7月の節電およびエネルギー使用状況について 外部サイトへリンク
  • 2021/08/16 卒業生
    【開催見送り】第3回薬学ホームカミングデー
  • 2021/07/27
    各キャンパス事務室の夏季休業について 外部サイトへリンク
  • 2021/07/16 薬学部受験生大学院受験生在学生企業・研究者
    薬学科6年(研究当時)江上 彩映香 君、河添 仁 専任講師、中村 智徳 教授、国立がん研究センター中央病院、慶應義塾大学病院を中心とする多施設共同研究グループが、末梢血リンパ球数が免疫チェックポイント阻害薬による免疫関連副作用発症を予測できることを発見-「ハイリスク患者」の早期発見とそのマネジメントに期待- 外部サイトへリンク
  • 2021/07/15 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者
    有田 誠 教授の記事がKeio Research Highlightsに掲載されました 外部サイトへリンク
  • 2021/07/13
    2021年6月の節電およびエネルギー使用状況について 外部サイトへリンク
  • 2021/06/21
    2021年5月の節電およびエネルギー使用状況について 外部サイトへリンク
  • 2021/06/18 薬学部受験生大学院受験生在学生企業・研究者
    薬学研究科修士課程 服部 航也君(研究当時)、秋山 雅博特任講師、金 倫基教授の研究グループ、腸菌細菌が人工甘味料の過剰摂取によって引き起こされる下痢を防ぐことを発見-「人工甘味料消費細菌」のプロバイオティクス利用に期待- 外部サイトへリンク
  • 2021/06/10 在学生
    慶應義塾における新型コロナウイルスワクチン職域接種について(塾長メッセージ) 外部サイトへリンク
  • 2021/06/09 薬学部受験生大学院受験生在学生企業・研究者
    薬学研究科修士課程 君塚 達希君(研究当時)、金 倫基教授、明治ホールディングス株式会社を中心とする研究グループ、アミノ酸摂取が感染性の下痢に伴う脱水症を防ぐことを発見-脱水症リスクの高い高齢者や乳幼児の「かくれ脱水」予防効果も期待- 外部サイトへリンク
  • 2021/06/03 卒業生企業・研究者
    薬剤学講座助教(有期)の公募(締切:2021/6/30) PDF
  • 2021/05/25
    2021年4月の節電およびエネルギー使用状況について 外部サイトへリンク
  • 2021/05/10
    有田 誠教授の文部科学大臣表彰受賞を記念して、講演会を開催しました
  • 2021/05/10
    【重要なお知らせ】芝共立キャンパスの使用に関して
  • 2021/04/19
    2020年度学部長賞受賞者について
  • 2021/04/09
    2021年3月の節電およびエネルギー使用状況について 外部サイトへリンク
  • 2021/04/09
    長谷耕二教授らによる協同乳業株式会社を中心とする研究グループ、腸内細菌由来ポリアミンが大腸粘膜を健全に保つことを発見-腸上皮細胞やマクロファージに作用して腸炎を防止- 外部サイトへリンク
  • 2021/04/02
    【重要なお知らせ】芝共立キャンパスの使用に関して
  • 2021/04/02
    マイクロバイオーム解析技術による創薬イノベーション研究プロジェクトを開始-マイクロバイオーム創薬プロジェクト(Microbiome)-(プロジェクトリーダー:金倫基教授) 外部サイトへリンク
  • 2021/03/16
    2021年2月の節電およびエネルギー使用状況について 外部サイトへリンク
  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次
  • 最後へ

慶應義塾大学薬学部・薬学研究科

薬学部について

  • 慶應薬学のすゝめ
  • 数字で見る慶應薬学
  • 入試情報
  • オープンキャンパス
  • 学部長・研究科委員長
    メッセージ
  • 歴史
  • 教員公募情報
  • 学部長賞
  • 保護者会
  • 寄付
  • 薬学部案内冊子
  • 情報公開

教育

  • 薬学科(6年制)
  • 薬科学科(4年制)
  • 薬学研究科
  • 国際化教育
  • 学生生活
  • 奨学金
  • 進路・就職
  • 教育推進プロジェクト

研究

  • 講座(研究室)紹介
  • 創薬研究センター
  • 先端実学トピックス
  • 受賞・表彰
  • 研究紹介動画
  • 薬学部Physis(フィーシス)プロジェクト-COVID-19克服プロジェクト-
  • 研究倫理
  • 外部研究資金
  • 佐藤製薬株式会社 研究奨励資金
  • 研究者情報冊子

教員外部サイトへリンク

キャンパス

  • 附属薬局
  • 附属薬用植物園
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 薬学部受験生
  • 大学院受験生
  • ご家族
  • 在学生
  • 卒業生
  • 企業・研究者
  • 教職員(学内限定)外部サイトへリンク
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ
  • 生涯学習外部サイトへリンク

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学薬学部・薬学研究科 Keio University Faculty of Pharmacy慶應義塾大学薬学部・薬学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 薬学部についてAbout Us
    ↓
    • 慶應薬学のすゝめ

    • 数字で見る慶應薬学

    • 入試情報

    • オープンキャンパス

    • 学部長・研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • 教員公募情報

    • もっと知る

  • 教育Academics
    ↓
    • 薬学科(6年制)

    • 薬科学科(4年制)

    • 薬学研究科

    • 国際化教育

    • 学生生活

    • 奨学金

    • 進路・就職

    • もっと知る

  • 研究Research
    ↓
    • 講座(研究室)紹介

    • 創薬研究センター

    • 先端実学トピックス

    • 受賞・表彰

    • 研究紹介動画

    • 研究倫理

    • もっと知る

  • 教員外部サイトへリンクFaculties外部サイトへリンク
  • 附属薬局Pharmacy

  • 薬学部受験生
  • 大学院受験生
  • ご家族
  • 在学生
  • 卒業生
  • 企業・研究者
  • 教職員(学内限定)外部サイトへリンク

  • 生涯学習外部サイトへリンク
  • 寄付
  • お問い合わせ
慶応義塾 Keio University 慶応義塾 Keio University