• ホーム
  • ニュース
  • 2024年

ニュース

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008

75件中

21-40件目を表示

  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次
  • 最後へ
  • 2024/09/25 卒業生企業・研究者ご家族
    薬学部附属薬局 事務嘱託の募集(就任日応相談) 外部サイトへリンク
  • 2024/09/20 卒業生企業・研究者
    慶應義塾大学薬学部 医薬品開発規制科学講座教員の公募(11/28(木)必着) PDF
  • 2024/09/17 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者ご家族
    薬学部生考案の健康応援メニュー、港区役所食堂にて提供(9/17~20、9/24~27)
  • 2024/09/10 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者ご家族
    御成門通信に山浦 克典 教授のインタビューを公開
  • 2024/09/04 卒業生企業・研究者
    慶應義塾大学薬学部 病態生理学講座教員(有期)の公募(11/15(金)必着) PDF
  • 2024/09/02 ご家族
    【保証人の皆様対象】2024年度薬学部 保証人・アドバイザー懇談会について
  • 2024/08/22 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者サイエンストピックス
    『日本経済新聞』8/5に掲載。「慶大・福島大・静岡県立大・理研、腸上皮バリアの破綻とIgA腎症との関連を新規マウスモデルで実証」 外部サイトへリンク
  • 2024/08/08 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者ご家族
    薬学部女性卒業生・在校生・教員座談会ショート動画を公開 外部サイトへリンク
  • 2024/08/07 在学生企業・研究者サイエンストピックス
    木梨 祐輔 君(薬学研究科後期博士課程3年)、木村 俊介 准教授、長谷 耕二 教授を中心とする研究グループ、慶應義塾大学医学部、福島大学、静岡県立大学、理化学研究所と共同で、 腸上皮バリアの破綻とIgA腎症との関連を新規マウスモデルで実証-腸内細菌の制御がIgA腎症の治療法として期待- 外部サイトへリンク
  • 2024/08/07 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者ご家族
    『三田評論』2024年8月号KEIO Photo Reportに「薬学部長主催WPI-Bio2Qミニシンポジウム、ワークショップ」掲載 外部サイトへリンク
  • 2024/07/29 企業・研究者
    WPI-Bio2Q オープンセミナー、芝共立キャンパスにて開催 外部サイトへリンク
  • 2024/07/25 在学生卒業生企業・研究者ご家族
    各キャンパス事務室の夏季休業について 外部サイトへリンク
  • 2024/07/22 在学生企業・研究者サイエンストピックス
    宮本 和範 教授らの東京大学時の研究成果が、2024年7月17日のNature Synthesisに掲載。これを受けて同日、東京大学より「メタ(m-)ベンザインの常温常圧合成に成功」でプレスリリース 外部サイトへリンク
  • 2024/07/12 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生企業・研究者サイエンストピックス
    WPI-Bio2Qイベントを芝共立キャンパスで開催、梶村真吾教授を招聘(ハーバード大学医学大学院) 外部サイトへリンク
  • 2024/07/03 薬学部受験生大学院受験生在学生企業・研究者サイエンストピックス
    佐藤製薬寄附研究講座 ヘルスケア・イノベーション薬学講座開設記念キックオフシンポジウムおよび祝賀会開催
  • 2024/07/01 在学生企業・研究者サイエンストピックス
    今井 俊吾 専任講師らの研究グループ、セフトリアキソンとランソプラゾールの併用により心室性不整脈および心停止リスクが上昇する可能性を明らかに-薬剤の併用による重篤な有害事象回避に貢献- 外部サイトへリンク
  • 2024/06/28 薬学部受験生大学院受験生在学生卒業生ご家族
    御成門通信に薬学部の女性卒業生・教員・在学生の座談会「慶應薬学部だからこそ広がるキャリアパス」を公開 外部サイトへリンク
  • 2024/06/17 薬学部受験生大学院受験生在学生企業・研究者サイエンストピックス
    漆原 尚巳 教授のインタビュー、『RAD‐AR NEWS』No.126(2024年6月)に掲載。「薬剤疫学の果たすべき使命とは データベースの活用で世界に貢献」 PDF
  • 2024/06/14 薬学部受験生在学生卒業生企業・研究者ご家族
    『薬事日報』 第12895号(2024年6月12日)に薬学部薬学科1年生の授業の記事掲載「1年生に起業家精神育む‐卒業後進路の選択肢拡大へ」*本記事は薬事日報社の許可のもと掲載しています PDF
  • 2024/06/05 在学生卒業生企業・研究者ご家族
    芝共立キャンパスのセキュリティ強化
  • 最初
  • 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次
  • 最後へ

慶應義塾大学薬学部・薬学研究科

薬学部について

  • 慶應薬学のすゝめ
  • 数字で見る慶應薬学
  • 入試情報
  • オープンキャンパス
  • 学部長・研究科委員長
    メッセージ
  • 歴史
  • 教員公募情報
  • 学部長賞
  • 保護者会
  • 寄付
  • 薬学部案内冊子
  • 情報公開

教育

  • 薬学科(6年制)
  • 薬科学科(4年制)
  • 薬学研究科
  • 国際化教育
  • 学生生活
  • 奨学金
  • 進路・就職
  • 教育推進プロジェクト

研究

  • 講座(研究室)紹介
  • 創薬研究センター
  • 先端実学トピックス
  • 受賞・表彰
  • 研究紹介動画
  • 薬学部Physis(フィーシス)プロジェクト-COVID-19克服プロジェクト-
  • 研究倫理
  • 外部研究資金
  • 佐藤製薬株式会社 研究奨励資金
  • 研究者情報冊子

教員外部サイトへリンク

キャンパス

  • 附属薬局
  • 附属薬用植物園
慶應義塾 Keio University慶應義塾 Keio University
  • 薬学部受験生
  • 大学院受験生
  • ご家族
  • 在学生
  • 卒業生
  • 企業・研究者
  • 教職員(学内限定)外部サイトへリンク
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い外部サイトへリンク
  • お問い合わせ
  • 生涯学習外部サイトへリンク

Copyright © Keio University. All rights reserved.

↑Page Top

慶應義塾大学薬学部・薬学研究科 Keio University Faculty of Pharmacy慶應義塾大学薬学部・薬学研究科

  • 検索
  • アクセス
  • English
  • 薬学部についてAbout Us
    ↓
    • 慶應薬学のすゝめ

    • 数字で見る慶應薬学

    • 入試情報

    • オープンキャンパス

    • 学部長・研究科委員長メッセージ

    • 歴史

    • 教員公募情報

    • もっと知る

  • 教育Academics
    ↓
    • 薬学科(6年制)

    • 薬科学科(4年制)

    • 薬学研究科

    • 国際化教育

    • 学生生活

    • 奨学金

    • 進路・就職

    • もっと知る

  • 研究Research
    ↓
    • 講座(研究室)紹介

    • 創薬研究センター

    • 先端実学トピックス

    • 受賞・表彰

    • 研究紹介動画

    • 研究倫理

    • もっと知る

  • 教員外部サイトへリンクFaculties外部サイトへリンク
  • 附属薬局Pharmacy

  • 薬学部受験生
  • 大学院受験生
  • ご家族
  • 在学生
  • 卒業生
  • 企業・研究者
  • 教職員(学内限定)外部サイトへリンク

  • 生涯学習外部サイトへリンク
  • 寄付
  • お問い合わせ
慶応義塾 Keio University 慶応義塾 Keio University