お知らせ

総合大学の強みを活かし、
新しい薬学を先導する

詳しく見る

薬学部の所在地・御成門。
かつては伝染病研究所があり、福澤諭吉・北里柴三郎ゆかりの地でもあります。

教員コラム
薬学生の声
芝共立キャンパスライフ

患者の言葉から薬の情報を得る

病院薬剤師の経験と薬の体での作用の仕方に関する基礎研究の経験を持つ堀 里子 教授は、 現在、患者視点での情報を広く集めて生かす方法を模索しています。 患者の治療をより良くするための情報は、患者の日々の暮らしの中にも 埋もれていると考えているからです。薬とは一見関わりが無いよ…

予測を予測のままにしない

鼻や腸など常に体の外と接している器官の粘膜面では、 細菌やウイルスに対する防御を担う免疫のしくみが発達しています。 この機能を解明することは、新しい治療薬や治療方法の開発に重要です。 実は眼にも免疫機能が存在しますが、詳細はよくわかっていません。 大谷さんはこの眼の免疫機能…

2023年 薬学部白衣式

1月30日(月)、芝共立キャンパス大講堂において、2023年 薬学部白衣式が挙行されました。例年は、多くの教員や保証人の方々も参列の上で行っていましたが、新型コロナウイルスの感染状況をふまえ、参列者を限定しての実施となりました。 式典では、三澤…